MENU
洲加本建装の新着情報(カテゴリー:豆知識)
投稿日: 2023-01-26
カテゴリー:豆知識
先日、シロアリ調査のご依頼をいただきました。ベランダからの雨漏りが原因で木材が腐食しており、カビやシロアリに食べられている状態でした。シロアリは湿気の多い場所を好みます。定期的に雨……
投稿日: 2022-02-03
カテゴリー:豆知識
■ 光触媒 (耐久年数15年~) ■塗料の特長 汚れ防止を優先する方におすすめ。太陽光と雨の自然の力でセルフクリーニング効果があり、環境にも優しい。 ▲デメリット……
投稿日: 2022-01-27
カテゴリー:豆知識
■ 耐久性は10年以上ですか? 耐久性の長い塗料は、塗り替えの回数も減らせるので、生涯コストで考えると経済的にもお得です。 ■ しっかりとした防水機能はありますか? ……
投稿日: 2022-01-24
カテゴリー:豆知識
■ 塗料の知識 塗料の耐久性、メリット、デメリットを良く理解していること。 ■ 適切な下地処理 劣化状況・築年数に合わせた適切な下地処理がなされていること。 ……
投稿日: 2022-01-22
カテゴリー:豆知識
■ 3社以上から見積もりをとり、比較検討をしましたか? 比較材料となる見積もりはとても重要です。安い見積もりの塗装工事であれば、どこかで妥協している可能性がありますので、内容……
投稿日: 2020-06-16
カテゴリー:豆知識
今日は実験機を使って、日進産業のGAINAを使った実験を行いました(^-^) 屋根に一般塗料を塗布した方とGAINAを塗布した方と塗り分けをし熱を当てて表面の温度差の違いを確認しま……
投稿日: 2020-03-07
カテゴリー:豆知識
クリヤー塗料とは、顔料を含まないコーティング(保護)としての機能に特化している色がついておらず透明の塗料のことです。 クリヤー塗料には外壁の表面の保護する機能はありますが、汚れ、……
投稿日: 2020-03-03
カテゴリー:豆知識
外壁塗装工事の費用を、火災保険で賄うことも可能です。 基本的な火災保険に加入している場合でも、火災や落雷、風災などが原因で外壁にダメージを受けたのなら、一部もしくは全額を保険でカバ……
投稿日: 2020-02-08
カテゴリー:豆知識
塗装工事ができない時期と言うのは基本的にはありませんが塗装に適した時期は春(3~5月)秋(9から11月)と言われています。ただ、どの季節でもメリット、デメリットがあります。下記の表……
ページ一覧
表彰
よくあるご質問
対応エリア
堺市堺区、堺市北区、堺市中区、堺市西区、堺市南区、堺市美原区、高石市、和泉市、泉大津市、泉北郡忠岡町、岸和田市、貝塚市、泉南市、阪南市、松原市、羽曳野市、河内長野市、大阪狭山市、藤井寺市、富田林市
にお伺い致します!!お気軽にお問合せ下さい。
取り扱い塗料紹介
外壁塗料
ウレタン系塗料
シリコン系塗料
ラジカル制御型塗料
遮熱・防水型塗料
フッ素系塗料
無機塗料
屋根塗料
シリコン系塗料
ラジカル制御型塗料
遮熱塗料
断熱塗料
無機塗料
※ほかにも多数取り扱っております
SNS